2017/08/22

KARASUMARU CHANGED CHAIN

それは先月、東高円寺二万電圧の帰り道でした。自宅まであと100m、いつもの一時停止で止まり、さあ走り出そうという時にいきなり、タイヤがロック!
シフトも入らず、なんぞやと思い後輪を見てみると、

…チェーン外れとるやんけ!

よく見たら手で戻せるくらいダルンダルンで、家から近いのもあってそのまま押して帰宅しました。

後日、また二万電圧に行く用事があって、まあ緩いぐらい大丈夫でしょ、と軽い気持ちでバイクで向かったら、走行後1km保たずにまたチェーンが外れました…。(結局自宅までとんぼ返り)
こりゃああかんと、チェーンの交換を決意したのでした。

ネットの記事を見ながら早速必要な部品を注文。
届いたのは8月初旬でしたが、雨だのなんだので手を付けるのに今日までかかってしまいました。

↑届いたの。

ということで、チェーン交換やってみよう。





(汚いのはちゃんと後で落としました)
サクサク外して、

よっしゃ、取り付けるぞ、
かんたんかんたん、

…ダルンダルンやんけ!
(イメージ画像)

参考にした記事をしっかり読んでみると、
「リンク数が合わないので、グラインダーとチェーンカッターでベストな長さに調節」
と書いてある、じゃ、ないですか…。

チェーンカッターなんて持ってるはずもなく、近くのホームセンターにももちろん無くて、池上の南海部品まで買いに行きました。




買い物も終了、お昼は近くのマルセーでお弁当買って公園で。
鳥肉の焼いたのが、身が締まって味が染みてて美味しかったです。

帰宅後、気を取り直して再チャレンジ。


ここがこうなって抜けるわけですな。



できた!
(長さがギリギリすぎて手伝ってもらいました。持つべきものは頼る心)

クリップも元の位置に戻して…。


おしまいです。

------------
シャワーでスッキリして早めの晩飯、日課を済まして試運転に出かけようとした時、大きなミスに気づきました。





…お判りいただけただろうか?


クリップの向きが逆でした。

逆だとどうなるかというと、走行時に接合部が吹っ飛びます。


気づいてよかった、間一髪でした。

直して横浜まで試運転しました。
大丈夫そうです。
この烏丸(Kawasaki D-Tracker125)、去年友人から購入した時にチェーンが鳴っていたので仕様かと思っていたのですが、どうやらその頃から割と緩かったらしく、交換したら異音もなくスイスイ快適ライディングでした。

反省としては
1、時間がかかってしまったこと。
リンクが抜けやすいようにグラインダーで削るって書いてあって、金ヤスリで、ごしごしやってたのですが、そもそも削るのが不要でした。(おそらくチェーンがノンシール形状なので)
2、必要な部品はちゃんと調べて買おう。
例として、烏丸の適正リンク数は122、市販品は110、120、130と10刻みなのでどのみち切らないといけないのですが、実はAmazonだと適正リンク数を指定で買えました。
アフィリエイト、そのままホイホイ買うのわりと良くない。

今回の費用:
チェーンとプライヤーで3000円
チェーンカッターが3000円(税抜)

一緒にスプロケットも変えるべきらしいのですが、それはまた次回(いつになるやら)。

できることが増えるのはいいことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿